第2回 湿地のなかの湿原 湿原しつげんは、湿地しっちの中のひとつの生態系せいたいけいです。湿原しつげんは、湿地しっちのなかでも酸性さんせいで貧ひん栄養えいよう、ミネラルに乏とぼしいという特殊とくしゅな環境かんきょうに発達はったつします。 湿地しっちと湿原しつげんの違ちがいは、概念がいねんモデルで示しめすように土壌どじょうの質しつやそこに分布ぶんぷする植物の違ちがいで説明せつめいできます。 「湿地しっち」と「湿原しつげん」の違ちがいに関かんする概念がいねんモデル 典型的てんけいてきな湿原しつげん ツツジ類るいやミズゴケ類るいが分布ぶんぷする典型的てんけいてきな湿原しつげん 近づいてみると、小さな水たまりが無数むすうにある